 |
【No.418.本当にセキュリティーソフト? (H25/ 9/24)】 |
「突然パソコン画面に『警告!ウィルスに感染しています』とのメッセージが現れ、セキュリティソフトの購入画面になった。慌ててクレジットカードで決済し、表示されたソフトをインストールしたら、パソコンにエラーが頻発するようになった。」との相談が寄せられました。
これはセキュリティソフトと偽って危険なソフトウェアをインストールさせたり、カード情報を盗み出したりするネット詐欺の手口です。
不審なソフトをインストールしてしまった場合は、システムの復元等を行い、すぐに削除するとともに、クレジットカード番号を変更する等、対処しましょう。
◇ 消費者トラブルのご相談は、徳島県消費者情報センターへ
電話:088-623-0110
http://www.pref.tokushima.jp/shohi/
◇ 過去の消費者トラブル 情報は、とくしま消費者交流ひろばホームページをご覧ください。
http://www.tokushohi.or.jp/ |
|
|