徳島県では、平成9年度から、毎年7月7日から7月13日までの1週間を「徳島県男女協調週間」
7月11日を「徳島県男女協調の日」としています。
◎徳島県男女協調週間【7月7日〜7月13日】
由来:年に1度だけ、織姫と彦星が出会うことができる日「七夕」にちなみ、女性と男性
の出会いの日から始まる1週間を「徳島県男女協調週間」としています。
この期間中には、男女共同参画社会やよりよいパートナーシップを考える契機と
するため、徳島県立男女共同参画交流センター「フレアとくしま」において様々
な啓発活動を実施いたします。
◎徳島県男女協調の日【7月11日】
由来:11日は1(ひと)と1(ひと)の日。「ひと」と「ひと」の日は、「人と人の日」、
そして「女と男(ひととひと)の日であることから、男女協調週間期間中の7月11日
を「徳島県男女協調の日」としています。
※フレアとくしま:男女共同参画についての視点を取り入れた様々な講座等を
開催し、女性も男性もともに個性や能力を発揮し、自分らしく生きていける
よう、県民のみなさんが楽しく学べる時間と機会を提供しています。
◇ お問い合わせ先
徳島県人権推進課 男女共同参画担当
TEL:088-621-2177
Mail:jinkensuishinka@pref.tokushima.lg.jp
徳島県立男女共同参画交流センター「フレアとくしま」(徳島市山城町東浜傍示1)
TEL:088-655-3911
Mail:flairtokushima@mf.pikara.ne.jp
◇ 詳細は、徳島県ホームページ、フレアとくしまホームページ、をご覧ください。
|