読書のアニマシオン講座
〜アニマシオンは、子どもを読み手に育てる読書教育法〜
アニマシオンは、子どもを読み手に育てる読書教育法です。
お父さん、おじいさんに特にお奨めしています。
講師は、徳島市立図書館副館長の広澤貴理子さんです。
<講師紹介>
徳島県で唯一「読書のアニマシオン」を推奨し、情報誌にも絵本の紹介をされています。
徳島県子どもの読書活動推進協議会委員
<日 時> 令和2年11月29日(日) 13:30〜15:00
○講話:絵本の選び方 13:30〜14:00(保護者のみ)
○実演:読み聞かせ 14:00〜15:00(お子さまと一緒)
○読み聞かせのポイントレッスン後、子どもさんに読み聞かせをします。
<場 所> アスティとくしま 2階 第6会議室
<対 象> 1歳から小学生のお子様とその保護者
<定 員> 10組程度
<参加費> 無料
<お願い> マスクの着用、朝の検温
<申込方法>電話、ファクシミリ、e-mailのいずれか
<主 催> 徳島県立男女共同参画交流センター
※フレアキャンパス講座は、県立総合大学校「まなびーあ徳島」(外部リンク)
男女共同参画学部の主催講座として実施しています。
<お問い合わせ> 〒770-8055徳島県徳島市山城町東浜傍示1
(徳島県立男女共同参画交流センター)
電話番号:088-655-6911
FAX番号:088-626-6189
メールアドレス:flairtokushima@mf.pikara.ne.jp
◇詳しくは、ときわプラザのホームページをご覧ください。
|