徳島県では、男女が互いに人権を尊重しつつ、個性と能力を十分に発揮することができる
「男女共同参画立県とくしま」を実現するため、「徳島県男女共同参画基本計画(第2次)」を
策定し、様々な施策を推進しています。
県民の皆様の幅広い御意見を男女共同参画施策に反映させるため、男女共同参画の推進に
関する事項の調査審議を行う「徳島県男女共同参画会議」の委員を募集します。
性別やお仕事をされている・いない、また、専門的な知識の有無は問いません。
男女共同参画社会の実現に向かって前向きに取り組んでくださる県民の皆様の積極的な
ご応募をお待ちしています。
<募集人数> 2名程度
<応募資格> 徳島県内に居住する満20歳(平成26年4月1日現在)以上の方で、年2回程度開催される
「徳島県男女共同参画会議」に出席できる方。(会議は、原則、平日の昼間開催)
ただし、国や地方公共団体の議員及び常勤の公務員の方は応募できません。
<任 期> 平成26年8月1日から平成28年7月31日
<応募方法> 添付応募用紙に必要事項を記入し、次のテーマに関する小論文(800字程度)を
添えて応募してください。
<テ ー マ> 「私が考えるこれからの男女共同参画社会について」
※応募は、郵便、持参、電子メールで受け付けします。また、小論文の用紙は定めて
いませんので、市販の原稿用紙等を使ってください。応募用紙と小論文は返却
いたしません。
<募集期間> 平成26年6月12日(木)から平成26年7月3日(木)まで(郵便の場合は当日消印有効)
<選考方法> 書類選考により委員を決定します。
なお、選考結果については、応募者本人にお知らせします。
<応募用紙の入手方法>
「徳島県 男女参画・人権課」(徳島市万代町1-1)、及び
ときわプラザ(男女共同参画交流センター フレアとくしま)
(徳島市山城町東浜傍示1)でも入手できます。
<そ の 他> 会議は公開されますので、委員としての意見は公表されます。
会議に出席していただいたときは、徳島県の規定に基づき、報酬及び
交通費をお支払いします。
◇応募先・問い合せ先
〒770-8570 徳島市万代町1-1 徳島県男女参画・人権課
TEL:088-621-2177 FAX:088-621-2844
◇詳しくは、 徳島県のホームページをご覧ください。
|