世界一の吊橋「明石海峡大橋」と、うず潮で有名な鳴門海峡に架かる「大鳴門橋」の管理用通路を
歩いて渡ることができます。
普段は入れない未体験ゾーンをまるごと楽しめます。
明石海峡大橋約4kmと大鳴門橋約2kmの管理用通路を一日で歩いて渡りきる約6kmのウォークツアー!
<開催日>
平成26年10月4日(土)・5日(日)
<出発班・時間>
* 徳島県側 : 第1班 8:30 第2班 9:30
* 兵庫県側 : 第1班 8:30 第2班 9:30
<募集対象>
* 小学4年生以上の方(平成26年4月現在)
* 自己責任で6km以上の歩行、ビル7階程度の階段の昇降ができる方
* 高所及び閉所恐怖症でない方 トイレを2時間程度我慢できる方 等
<募集人数>
* 徳島県側出発 : 第1班 40人 第2班 40人
* 兵庫県側出発 : 第1班 40人 第2班 40人
※各160人×2日 計320人
<実施内容>
* 徳島県側出発
「鳴門管理センター」集合―鳴門公園―大鳴門橋管理用通路歩行―
道の駅あわじ昼食(第1班)・淡路ハイウェイオアシス昼食(第2班)―
明石海峡大橋管理用通路歩行―「橋の科学館」見学―鳴門管理センター解散
* 兵庫県側出発
「橋の科学館」集合・見学―明石海峡管理用通路歩行―海の駅うずしお(昼食)―
大鳴門橋管理用通路歩行―鳴門公園―「橋の科学館」解散
※橋の主塔登頂は行いません
<出発場所>
* 徳島県側出発 : 「本四高速(株)鳴門管理センター」 鳴門市鳴門町土佐泊浦字大毛18
* 兵庫県側出発 : 「橋の科学館」 神戸市垂水区東舞子4-114
<参加費>
* 大人 3,500円
* 小・中学生 1,500円
※傷害保険、バス借上代、橋の科学館入場料含む
<応募方法>
必ずチラシについているハガキまたは、市販の往復ハガキにて、以下の要領でお申込み下さい。
@出発場所 A月日 B出発班(出発時間)
C参加人数(4名様まで応募可)
D参加者全員の氏名、性別、年齢、小・中学生であるかの有無
E参加代表者の住所、氏名、電話番号
※募集締切 平成26年8月25日(月)必着
応募者多数の場合は抽選とし、応募者全員に当・落選のお知らせを返信はがきで
9月17日(水)までに通知します。
※実施時間は約8時間
※天候等により中止する場合があります。
◇応募・問い合わせ先
〒656-0022 洲本市海岸通1-11-1
(一財)淡路島くにうみ協会 2橋まるごとウォークツアー係
TEL:0799-22-6000 FAX:0799-25-2521
◇詳しくは、徳島県のホームページをご覧ください。
|